本セミナーの企画にあたって
知的財産管理技能士は日本全国で90,000人(2018年11月現在・のべ人数)を超え、さまざまな分野で活躍をしています。知的財産戦略本部、経済産業省、文化庁なども知的財産の創造や活用が国家の重要課題であるととらえ、知財技能士はその日本の成長に不可欠な人材であると考えられます。
一方で、知財技能士の皆さんの中には、「この資格をどのように活用すればよいのか」「どのような企業・団体で活躍できるのだろうか」という、資格の活かし方について課題をお持ちの方や、「将来を見据えたうえで今からどのようにキャリアを形成していけばよいのか」という、ご自身のキャリア全体について悩みや不安を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、知財を専門分野とする転職エージェントのコンサルタントの方をお招きし、コンサルタントから見る資格やキャリアについてお話しいただきます。また、日本を代表するメーカーの知財部長をお招きし、実際に知的財産管理技能士をはじめとした知財人材の採用や評価に携わっていらっしゃる方の観点でお話しいただきます。
ご参加いただく知財技能士の皆さんにはコンサルタントの方や企業の方の考えや実例を知っていただくことで、ご自身のキャリアプランへの気づきを得ていただくこと、またキャリアチェンジに向けたアクションのきっかけを見つけていただくことで、知財技能士の資格を生かして、さまざまな分野で活躍し、社会全体の価値を高める役割を担っていただくことを目指しています。
研修概要
特別セミナー
『知財技能士のキャリアセミナー(仮題)』
|
|
---|---|
プログラム |
【1】トークセッション リクルートキャリアのコンサルタントと企業知財部長によるセッション キャリア支援サービスの利用について 【2】グループディスカッション テーマ 「(未定)」 【3】質疑応答 |
対象者 |
知的財産管理技能士の方で、 ※本セミナーは知的財産管理技能士を対象として実施いたしますが、これから知的財産管理技能士の資格を取得する予定の方や、知的財産管理技能士を採用したいと考えている企業の方もお申込みいただけます。 |
講師

貝印株式会社 執行役員 経営戦略本部知的財産部長
■ 略歴 ■
大手日系日用品メーカーにて約23年間、知財担当・部門長職等を経験後、2018年 4月に現職就任
2012年米国ワシントン大学ロースクールLL.M.
■ 主な活動 ■
経産省特許庁各委員会・プロジェクト等参加、日本知的財産協会、 日本知財学会、ライセンス協会等登壇多数。
講師

株式会社リクルートキャリア
ハイキャリア・グローバルコンサルティング部
マネジャー兼コンサルタント
■ 略歴 ■
スポーツ新聞社にて記者・編集職を経験後、2012年にリクルートキャリアへ入社。東海エリアにて技術領域専門のキャリアアドバイザーを経験した後、経営幹部の採用・転職を担うハイキャリア・グローバルコンサルティング部へ異動。
現在はマネジャー兼コンサルタントとして、管理部門全般(人事・経理・法務・知的財産・SCM)を担当。
専門領域は知的財産領域で大学での講演、メディアへの掲載実績多数。
■ 著書・寄稿・メディア掲載 ■
東洋経済オンライン「年収1000万円以上で転職できる3つの条件 」
東洋経済オンライン「人材投入だけでは知財戦略は変えられない 」
日経バイオテックオンライン「新規事業の活性化でニーズが高まる「戦略的知財」」
セミナー実施について
実施概要
実施日時 | 2018年12月7日(金)19:00 - 21:00(予定) (開場・受付 18:45 -) |
---|---|
対象者 | 知的財産管理技能士 ※これから知的財産管理技能士の資格取得を目指している方や、知的財産管理技能士の採用を検討している企業の方もご参加いただけます。 |
申込方法 | 参加申込フォームから必要事項を入力 |
受付締切 | 2018年12月3日(月) 10:00 ※申込を締め切りました※ |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 ※応募者多数の場合は知的財産管理技能士優先といたします |
会場 | 金沢工業大学 KIT虎ノ門大学院(東京都港区)![]() |
主催 | 知的財産管理技能士会(知的財産教育協会) |
協力 | 株式会社リクルートキャリア |
参加申込と当日の詳細案内について
本セミナーは参加者多数の場合は知財技能士の資格を持つ方を優先してご参加いただける方を抽選で決定いたします。上記締め切りの後、お申し込み情報を確認し、必要に応じて抽選を行い、ご参加いただける方には当日の詳細について、またご参加いただけない方にはその旨をフォームに入力いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。ご連絡は12月4日(火)を予定しています。
2018年12月4日(火)15:45 お申込みいただいた皆様にメールをお送りしました
セミナー時の撮影について
このセミナーでは、後日のレポート公開等を目的として写真撮影および動画撮影をします。レポートへの写真掲載にあたりましては、写真を加工して顔が写らない状態で掲載いたします。予めご承知おきください。
参加申込
申込受付は締め切りました
受付締め切り:2018年12月3日(月) 10:00
お問い合わせ先
上記に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |