

交流委員会から オンライン交流会開催のご案内
交流委員会では、知財技能士どうしの気軽な懇親の場として、2019年7月より奇数月第3水曜日に定期交流会を開催しています。
2020年3月以降はCOVID-19の影響により開催を一時見送っておりましたが、2020年9月よりオンラインで開催することにいたしました。オンライン開催であれば居住地を問わず気軽に参加することができます。リアル交流会ではできない、オンラインだからこその交流会を実現していきたいと思います。
交流委員一同、皆さまに楽しんでもらえるようにがんばります。日本中の会員の皆さま、是非ご参加ください!
交流会実施レポート
知的財産管理技能士会 交流委員会主催
「第6回 定期交流会(第2回オンライン交流会)」レポート 2020年11月18日(水)20:00~21:30
11月18日(奇数月第3水曜)、知財技能士の交流を目的に第2回「オンライン交流会」が開催されました。コロナ禍のため、都内にて隔月定期開催されていました「定期交流会」が、zoomでの交流会となって2回目。「移動時間が不要」「地方の人も参加しやすい」「会費がほぼ無料」ということもあり、技能士会非会員3名を含む、26名にご参加いただきました。
帰宅後、夕食後でも参加いただけるよう、開始時刻は20時。技能士3級~1級まで、メーカー勤務の方、定年後の方、士業、個人事業主の方、と多彩なメンバーが、関東ばかりでなく岩手、静岡、兵庫…からも集まりました。「会社の席から」出席の方もいらしたのは、オンライン開催ならでは。
会の冒頭は、参加者全員の自己紹介→リアルタイムで結果が見える簡単なアンケート(楽しい!)→6~7人の小部屋(ブレイクルーム)に分かれて15分歓談→全員集合→メンバーをシャッフルして再度ブレイクルーム12分歓談→全員という流れ。なんと次回開催のために、感想のアンケートもリアルタイムで!今回もブレイクルームには“ランダム”シャッフルされて「飛ばされ」たので、誰と一緒になるのかドキドキ。少人数でかなり盛り上がった様子で好評でした。
![]() |
オンライン交流会の運営も回を重ねて、今後ますます改善されていきそうです。飲食自由、遅刻も早退も可能、と自由度が高いところが最大の利点です。今後も、リアルとの併用も含め、交流と懇親の手段としてみなさまがより楽しくご参加いただけるよう、様々な試みをトライ&エラーで行っていきますので、みなさまからのご提案もお待ちしております。
次回は、1月20日(大寒)水曜夜20時です。
日程が近づいてまいりましたら、改めてご案内させていただきます。
ぜひ今から予定に入れておいていただき、お気軽にご参加ください!
- 以上 -
開催概要
交流会 | 第6回定期交流会 |
---|---|
日 時 | 2020年11月18日(水)20:00~21:30 |
会 場 | オンライン開催(Zoom)
※ZoomのURL等は、11月18日午前中にご連絡いたします(参加可能な方へのみ)。 |
対象者 | 知的財産管理技能士 |
定 員 |
40名
※申し込み多数の場合、参加者は知財技能士会会員を優先し、抽選で決定します。 |
参加費 | 無料
※通信費やオンライン環境はご自身でご負担ください。 |
申込締切 | 2020年11月16日(月)まで |
参加ルール |
|
お問い合わせ先
上記に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |